山梨県 甲府市 JR身延線国母駅から徒歩25分「手打ちうどん なべ 戸田分店」で戴く肉天うどん¥520
山梨県へ何度か訪れている人なら一度は聞いたことがあるであろう”吉田のうどん”。

知らない人の為に簡単に説明すると、”吉田のうどん”とは富士吉田市発祥の郷土料理であり、非常にコシの強い麺が特徴で、讃岐うどんのソレよりかなり固めの麺である。
これは市民の好みとかいったフワッとした理由ではなく、富士吉田市は高度経済成長期以前は織物業が盛な地域で、働き手として女性が忙しかった為に食事は男性が作る事も多く、仕事の合間にも手軽にしっかりと食べられるよう、しっかりと練り込まれた固いうどんをよく作っていたそうだ。そんな歴史背景が現在“吉田のうどん”というブランドになっている。
それがどうしても食べたくて訪問したのが、ホテルから徒歩圏内だったこちら。
まず注文、とメニューを見ると…むぅ、安い。
山梨といえばほうとう、なのだが、ほうとうは何処で食べても1,000円以上するのでちょいとお高め感が否めない。それに比べこの吉田のうどんのリーズナブルさはとても魅力的。

実食してみると、つゆはかなり甘めで好みが別れるところだが、こういう甘塩っぱい味が俺は大好き。出汁もしっかりと効いている。
固いうどんは箸では切れないであろう噛み応えで、噛めば噛むほどつゆと相まった小麦の風味が口の中に広がる。
トッピングの茹でキャベツ、これも吉田のうどんの特徴だが、味の濃いうどんのいい箸休めになる。
肉は醤油、酒、みりんで甘辛く煮たもので、本来は土地柄馬肉を使うところも多いようだが、こちらのお店は豚肉。
前述した通り、甘辛いのは大好物でうどんにも良く合う。
天ぷらも、ごぼうがシャキシャキと美味い。
甘めの濃い味に少し飽きたら、これも吉田のうどんの特徴である“すりだね(ごま、唐辛子、山椒を摺って練った物)”という薬味を入れるとこれがまたピリリとした刺激が食欲を掻き立てて美味い。
なんかもう、個人的には価格、味、量を兼ね備えた満足度パーフェクトうどん。
後から調べると、こちらのお店は吉田のうどんの名店、『手打ちうどん とだ』の分店らしいが、機会があればそちらも食べてみたいなぁ。
吉田のうどんを食べ歩くマイスターなる人たちがいるらしいが、気持ち、わかる。わかるよ。
ごちそうさん!
お店データ住所:〒400-0053 山梨県甲府市大里町2202−2
電話:055-227-7990
営業時間:11:30~14:00
18:00~20:00
定休日:月曜日
GOOGLE MAP

グルメ、食通、ダイニング

ラーメンが好きです!


グルメ、食通、ダイニング

ラーメンが好きです!